Feelings deep inside |
のんびりと音楽の話でも。。
|
HOME > スポンサー広告> 水樹奈々 > NANA MIZUKI LIVE CASTLE 2011 -KING'S NIGHT- @ 東京ドーム (2日目)
Comments<>+-
Trackback
<>
+
-
|
この記事のトラックバックURL
□ この記事へのトラックバック
前日のQUEEN'S NIGHTも凄かったけど、KING'S NIGHTもアツい選曲でしたねー。 ライブ前に前日のレポを書き終える予定が結局4時過ぎまで起きてたけど無理だったので、諦めて秋葉原に行ってました。というのも11月22日~12月11日の期間限定でAKIHABARAゲーマーズ本店 5Fで「水樹奈々MUSEUM」というのをやっていたからです。エレベーターも奈々さんの声で案内されるということなのでそれもしっかり聞いておきました。ジャケット撮影にて実際に使用されました衣装展示が一番の目玉でずらりと衣装がありましたが、初めて間近で衣装を見たら小さくてビックリ。こんな小さいのに2日間で約8万人のパワーを受け止めるんだから凄いですよね。店内はもちろんのこと秋葉原全体に奈々さんのファンで溢れていたw オープニングムービーは前日のMCで言っていたのを探そうとあちこち見ていたけどよく分からなかった…。ただ前日のと違って奈々さんが王冠を戴いていたような気がする。今日はKING'S NIGHTということでこの様に王様のいでたちで降りてきた。ただ「『キングというより子供の王子だね』とみんなに言われた」エピソードをMCで話していたw 衣装が前日と違うのは最初のとアンコールでのグッズTシャツだけであとは同じだったはず。 「東京ドーム!」との力強い声で「NEXT ARCADIA」からスタート。ピアノをやっていたこともあって個人的にすごく好きな曲なので、ライブで聞けて初っ端からテンション上がりまくり。 最初のMCで「BLOOD-C」で更衣小夜がアドリブで口ずさんでいる「今日はいい天気~♪」というのが聞けたw あと、「KINGは攻め曲多い」とか言っていたけど、QUEEN'S NIGHTもなかなかハードだったのでどうなるんだろうと思った。 チェリボのコーナーでは「うたの☆プリンスさまっ♪」メインテーマ「マジLOVE1000%」っぽい感じの曲だなぁ…と前日も思っていたけど、奈々さんが「某うたの☆ほにゃららさまっ♪みたいなダンスにチャレンジしてもらった」と言ってたw 前日と同じく「POWER GATE」、「アオイイロ」では気球でドームを一周。地上30メートルの高さから空中遊泳歌唱をしていたそう。 タオル&サイリウム曲の「7COLORS」は前日よりも少し浸透している感じ。それでもタオルを使っている人は半数いっていなかったかもしれないけど。 MCでNHK紅白歌合戦に3年連続で出場が決まったことを報告したとき、紅白の会場で判定に使われる赤組の丸い紙を持っている人たちがいるのを奈々さんが気づいて、カメラもしっかりと赤組の丸い紙を抜いて画面に映し出されていた。 確か「PRIDE OF GLORY」の2番の歌いだしでフライングしたような気がしたけど、気のせいかな? 今日も「回って」コールに応えて「うさぎっぽく回ります」と自らハードル上げて恥ずかしがっていた。「もう一回」ということで昨日は二回とも両手を耳元に添えて立ったまま両足をそろえてぴょんぴょん跳ねながら回っていたけど今日の二回目は「うさぎ跳びで」ということでミニスカートなのにしゃがんでうさぎ跳びしながら回っていた。ちなみに、どうでもいいことだと思うけど一回目は四回跳んで一周回った。 今月24日からCS放送のフジテレビTWOで放送されるドラマ「スイッチガール!!」で主題歌を担当することになって、主演の「西内まりやさんは私より18センチも背が高くて羨ましい」と言っていた。今日のライブ前にAKIHABARAゲーマーズ本店で衣装展示を見たけど、あの小ささでどこからこんなパワフルなパフォーマンスができるんだろうと思った。ただ背では負けていても「大人の魅力」があるということで「『FRIDAY』で頑張った」と言っていたけど会場からはいろんな声が飛んでいたのに対し「水着とかもう少し頑張ってからでないと…。水着とかやらないからね!」と言い直し「その代わりライブでは露出度の高い衣装を…」と言っていたw 「Synchrogazer」は前日のライブで初披露されたのを聞いたのと昨夜放送された「Mの世界」で初解禁されたのを聞いたので前日は探りながらサイリウムを振っていた人も今日はちゃんと振っていた人が何割かいた。よくこんな難しい曲がライブで歌えるものだと思う。 プラネタリウムの映像が何なのか気になっていたけど、ファンには「スターリーテイルズ」でおなじみのKAGAYAスタジオが プラネタリウムの後はそれの話に出てきた翼の生えたホワイトライオンに乗って飛びながら歌っているけど、前日はステージ上手側(1塁側)から登場して中央の花道までしか飛ばないので、自分のいる3塁側からだと遠くてよく見えないと思っていたら今日は反対側のステージ下手側(3塁側)からの登場で比較的近くで見られた。 本編ラスト前のMCは前日の本編ラスト前と同じ様なことを言っていたけど、もう「ETERNAL BLAZE」はやったし何だろう?と思ったら「innocent starter」だった。アンコール1曲目の「アノネ~まみむめ☆もがちょ~」もそうだけど、自分はアニメを見始めたのが昨年辺りからなので後から曲は覚えても、どんな風に曲が使われただとか今までのライブでの思い出だとかいったものが欠落しているからなぁ…。このMCの流れで次の曲が「innocent starter」だと言った時の会場の反応は凄かったけど、自分はどのアルバムに入っているかとか「なのは」の曲というのをWikipediaで読んだのを思い出しただけだったし。 アンコールのMCで「楽屋に戻ったらみっしーが嬉しい情報を…」ということで来年夏ツアーの発表があった。奈々さんも「このライブが終わったら寂しいと思っていたので嬉しい」と語っていたけどこっちも嬉しい。しかも「今年も長いツアーになりそうで、さらに今まで言ったことのない場所にも行けるかもしれない」みたいで今現在は色々と調整中みたい。今回のLIVE CASTLEでも全国各地から遠征したファンがたくさんいたと思うので嬉しい情報。 今日のダブルアンコールは「SUPER GENERATION -MUSEUM STYLE-」(美香さんはTwitterに「スパジェネ♪CASTLEバージョン」と書いてあったので-MUSEUM STYLE-よりも-CASTLE Version-と表記した方がいいのかもしれない)だった。アルパ奏者の上松美香さんを急遽ゲストに呼び、バイオリンのムッシュと一緒に演奏。「人との出会いは運命的で奇跡的だし、少し早くても遅くてもみんなに出会えなかったかもしれないしこういった素晴らしい時間を過ごせなかったかもしれない。この時代に生まれてよかったー。みんなに出会えてよかったー。」みたいな感動的なことを曲の前に言ってた。もっと早く知って聞いていれば…とはファンになって約2ヶ月半いつも思うけど、これよりあと1ヶ月でも遅ければここに来ていなかったかもしれないと思うとこの素晴らしい瞬間に立ち会えてよかった。 前日は一緒に行った人が元々行く人のために両日分用意していたUOを安く譲ってもらったけど、それ以外はグッズの青ペンライトしか持ってなくて「SCARLET KNIGHT」等の赤とかもないと困るなと思ってライブ前に調達しに行った。どこで売っているのかよく分からなかったけど取りあえずゲーマーズに来ていたからついでに秋葉原のドンキに行ったらサイリウムの前に行列ができてたw しかもUOも赤も売り切れてたし。ってことで新宿のドンキに行くもUOも赤は売り切れてたしこっちも絶えず買いに来ていた。渋谷のドンキも売り切れ。そういえばハンズにもあるかな?と思って行ったらUOがあったけど赤がないのでどうしようと悩んでいたらLIVE CASTLEの袋を持った人たちがごっそりUOを持って行ってものの数分で売り切れたw UOは在庫があったので補充されたけど赤は在庫もないのでどうしようかなと思ったらルミカ大電光 改ってのがあったのでそれの赤にしてみた。他の色は在庫があったので白とピンクを一本ずつ買っていったら前日やらなかった「深愛」で白が使えてよかった。でも「DISCOTEQUE」用に買ったピンクは使えなかったけど、ズボンのポケットに入れて飛んでたりしてたら知らない間に発光し終わってた(^_^; そうなるかもしれないからポケットに入れるのはどうしようか迷ってたんだけど…。この辺は今後どうするのかよく考えないとねw
この記事のトラックバックURL
□ この記事へのトラックバック
|
|